Expression Web 4 Beginner's Guide

Expression Web初心者向けガイド。ステップバイステップで解説していきます。

WordPressってどうなの?

サイトの概要
最終更新日時:2020/07/20 13:38:50
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨今ではWordPress一択といった風潮がありますが、はてなブログやレガシーな静的HTMLサイト(ホームページ)とどう違うのか、長年静的HTMLサイトを運営してきたあとで実際にWordPressを使ってみた筆者の立場で述べます。

https://s.w.org/images/backgrounds/wordpress-bg-medblue.png

WordPressは初心者には難しい

よくネット上とかで「WordPressは初心者向けで簡単だよ!」って連呼する記事が数多くありますが、そもそもその初心者の定義とはどのレベルのことを指すんでしょう?

私が推測するに、Web業界での「初心者」を指すと思います。

そのWeb業界での「初心者」とは、最低限HTMLとかCSS等の知識は当たり前です。その最低限の知識を持ち、かつ、それらを自由に操作できる技術があってはじめて土俵に上がれるのです。

WordPressのブログを立ち上げてみたけど、HTMLとCSSはわかんないってオンラインコミュニティで質問する人たちの多いこと、多いこと。

どうしてもWordPressでやりたいっていう方は、業者に頼んだ方がいいと思いますよ。その業者に依頼するってそりゃータダでやってもらえないし、お金を払い続けないといけないことになりますけど。時間を取るかお金を取るか、ですね。

それとも、有料のテンプレートを購入すれば、たいていメールサポートとかついてきます。アフターフォロー体制がばっちりです。

無料でWordPressをやりたいのであればググる技術が必要です。体系的にHTMLやCSSを学びたいのであれば関連書籍を購入したほうがいいでしょう。体系的にまとめられて内容的にも優れたWebサイトってなかなかないですよ。たいていブログだったりして情報が断片化されていたりします。本のようにサイトをきちんと構成している場合は別ですけど。

でも、WordPress関連書籍はたくさんあれど、あんましいい本ってないみたいですね。結局は自分でなんとかするしかなさそうです。

WordPressは重くてセキュリティ対策が必要

しかし、それをすべてクリアしたとしても、WordPressは重いです。とにかくそのCMSの構造が複雑で、PHPでのリクエストのたびにHTMLが生成されるため、サーバーにかなりの負担がかかるのです。キャッシュでもしなければ。そのキャッシュをオンにした状態のままだったら、過去の記事が更新されないってことも。

WordPressがマジョリティになった昨今では、攻撃の的になっています。マジョリティになればなるほどリスクが大きくなるのです。改竄されたり、アクセス不能になったり、いろいろなセキュリティ面での脆弱性問題の対応を常にしなければいけません。

セキュリティアップデートしたらぐちゃぐちゃになってしまうことが多々あります。私はその煩わしい「作業」で時間がつぶれるのは本末転倒なので、WordPressのサイトを閉鎖し、データをすべて削除しました。

WordPressはブログにすぎない

WordPressは所詮ブログなんですよ。固定ページが作れる程度。これって、はてなブログProにも実現できますよね。ブログははてなブログで十分です。アップデートとかややこしいことする必要ありませんし、安定していますし、バズってもそんなに落ちることはありません。

はてなブログが嫌いとかだったら、別にWordPressでいいと思うんですよ。ブログだから更新できますし、はてなの利用規約を気にすることもありません。利用規約に違反したせいでアカウント停止されたからWordPressっていう人いますけど、ふつうにブログ使っていたら利用規約に違反することはありません。

レンタルサーバー借りてWordPressにするメリットといえば、.htaccessが使えたり、FTPが使えたりできる点ですかね。はてなブログでは.htaccessやFTPは使えませんから。

それに、WordPressでもRSSが自動生成されるため、サイト丸ごとパクリの被害に遭う危険性だってあるのです。

WordPressに向いてるサイトとは

話戻って、WordPressは万能ではないということを言及しているブログ記事は、たいてい同じようなことが書かれています。WordPressに向いているサイトは大抵以下のように挙げられてます。

  • ブログとして
  • ニュースリリースとして簡単に更新できる要素を含むコーポレートサイト
  • 小規模の情報サイト(100ページ程度)

WordPressに向かないサイトとは

一方、小規模なサイトでもわざわざWordPressにする必要がない場合があります。また、私のメインサイト wanichan.com のように、長年静的HTML運営してきた比較的大規模なサイトはWordPressには向きません。

  • 5ページ程度のコンテンツ+問い合わせフォームで構成された会社案内サイト
  • 自己紹介サイト
  • アーティストやバンドの紹介サイト
  • あまり更新しない数ページ程度で構成されたサイト
  • すでに長年運営された大規模の静的HTMLサイト(1000ページ以上)

すでに出来上がった大規模なHTMLサイトはわざわざWordPressに移行する必要はないのです。なにしろ移行にかなりの手間がかかりますし、個々の記事のアドレスのリダイレクト処理も気が遠くなりますから。

まとめ

問い合わせフォームを設置するだけのためにWordPressにする必要はありません。それだけであれば、フォームCGIスクリプトで処理できますから。スクリプトは無料で入手できます。また、ニュースリリースとか新着情報を随時更新するだけであれば、その動的要素をHTMLテンプレート式のCGIスクリプトでやっつけたほうが簡単だったりします。テンプレートはHTMLとCSSでもって自由に変更できるので、WordPress一択というのはあまりにも安易な考えだと思います。それに、WordPressに対応していないところもありますしね。

自由度が高くて自分なりにコンテンツをまとめることができるのが静的HTMLサイト、いわゆるホムペです。この自由度が高いホムペ運営に慣れてる人はわざわざWordPressに移行する必要はないです。あ、別にWordPressがいいっていう人はしてもいいですよ。でもそれはそれぞれのサイトのジャンルとか種類とか体系とかに左右されます。たまたまブログでも代用できるサイトを運営していたら、WordPressに移行してもいいと思います。

※この記事は、はてなブログ「wanichanの日記」のWordPressに関する記事をまとめたものです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

▲このページのトップへ